ものづくり知能化支援

過去の取り組み


当社では、人と一緒に働くロボットの実現に向けて、最先端技術を保有する大学や他企業と連携し、オープンイノベーションによる技術開発を行っています。

補助金による取り組み

2018 スタートアップファクトリ構築事業

平成29年度補正予算「グローバル・ベンチャー・エコシステム連携加速化事業補助金(Startup Factory構築事業)」の支給対象に、当社が採択されました。

Startup Factory構築事業は、こちら

JAXA研究提案募集に採択

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)の「太陽系フロンティア開拓による人類の生存圏・活動領域拡大に向けたオープンイノベーションハブ」の研究提案募集に応募し、採択されました。今回、当社がJAXA宇宙探査イノベーションハブの第4回研究提案募集(RFP)に応募したテーマは、「分散協調型ロボットによる製造工場等の物品供給システムの開発研究」で、57件の応募研究提案の中から選ばれた課題解決型8件のうちの1つとなりました。今後は京都大学松野研究室とJAXAとの共同研究による1年間のフィージビリティスタディ(実現可能性調査)を通じて、事業化ステージを目指します。

宇宙探査INNOVATION HABは、こちら

2019 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 採択

平成30年度 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金に当社が提案した「AI画像認識技術導入による人とロボットが協働できる生産システムの開発」が採択されました。

ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金、こちら

2020 京都府 ものづくり中小企業等経営変革緊急支援事業 採択

令和2年度 京都府のものづくり中小企業・小規模事業者が実施する試作品の開発や設備投資等を支援する補助金事業に当社の作業者認識技術開発「AI画像認識技術の高度化による作業定量評価システムの開発」が採択されました。

京都府 ものづくり中小企業等経営変革緊急支援事業は、こちら

2021 京都府「企業の森・産学の森」推進事業 採択

令和3年度 京都府のものづくり中小企業・小規模事業者が実施する試作品の開発や設備投資等を支援する補助金事業に当社の作業者認識技術開発「AI画像認識技術の高度化による作業定量評価システムの開発」が採択されました。

「企業の森・産学の森」推進事業は、こちら

共同開発の事例紹介(一例)

京都大学・松野研究室との共同研究

京大・松野研究室と、産業用ロボティクス技術に関する共同研究開発を行っています。松野研究室のレスキューロボットは、災害現場の瓦礫が散乱した環境で走破する頑丈さ、また、被災者探索を行う極めて高度なセンシング技術を搭載しており、レスキューロボットとして世界トップクラスの技術を有しています。この技術は、当社が目指している、誰でも働くことができるようになることで労働人口を増やすことができる"人とロボットが協調しながら働く生産ライン"のニーズに合致しています。

東京大学・石川 妹尾研究室との共同研究

東大・石川 妹尾研究室と、高速画像処理技術を活用した産業用機械の自動化システムに関する共同研究開発を行っています。東大・石川 妹尾研究室が有する人間の視機能を超える高速なセンサ技術は、ロボットの知能化にとっては必要不可欠です。

東京大学・石川 妹尾研究室に関する情報は、こちら

和歌山大学 呉研究室との共同研究

和歌山大学 呉研究室と 3次元カメラの姿勢推定技術に関する研究開発を行っています。RGB-Dカメラなどが安価になってきており、3次元カメラ技術は作業認識やロボット制御において非常に重要な技術となっています。

和歌山大学 システム工学部の情報は、こちら

立命館大学 陳研究室との共同研究

立命館大学 陳研究室と人姿勢認識、3次元物体認識などの共同研究を行っています。画像認識におけるDeep Learning関連技術が飛躍的に進化する中、ものづくり現場で実用的に活用する技術の確率を目指して共同研究を行っています。

立命館大学 陳研究室の情報は、こちら

その他

  • PALO ALTO INSIGHT, LLCとの共同研究
  • PARC, a Xerox Company との共同研究
  • 株式会社tiwakiとの共同研究

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ものづくり知能化支援

WEB商談も対応可能!サービス・御見積に関するご依頼・ご質問等は、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
0120-63-20250120-63-2025

(平日8:30~17:00)