時代劇フェスティバル実行委員会主催「Kyoto Ninja Festival(京都忍者フェスティバル)」開催協力
- 更新日
- カテゴリ
-
- お知らせ
2021年3月13日(土)~14日(日)、時代劇フェスティバル実行委員会主催の「Kyoto Ninja Festival(京都忍者フェスティバル)」の開催に伴いまして、JOHNANイノベーションラボ先端技術研究所が協力させていただくことになりました。
『「お宝」を奪え!非接触操作アーム・ロボ「GOEMON」』と題して、「Kyoto Ninja Festival(京都忍者フェスティバル)」に来場された子供たちに、JOHNANイノベーションラボ先端技術研究所で研究開発しているオブジェクトトラッキング技術や、人体姿勢検出技術などを用いたロボットの遠隔操作を体験してもらいます。
「Kyoto Ninja Festival(京都忍者フェスティバル)」では、他にもローカル5Gを用いたロボット遠隔操作、AR、3Dアニメーションから絵付体験まで、地元・京都企業の先端技術や伝統技術も採り入れた様々な体験プログラムが用意されております。 皆様のご参加をお待ちしております。
【セミナー情報】
■タイトル:Kyoto Ninja Festival(京都忍者フェスティバル)
■開催日時:2021年3月13日(土)~14日(日)10時~17時(入村締切16時)
※緊急事態宣言の延長に伴い、2021年2月20日(土)~23日(火・祝)から変更となりました。
https://www.toei-eigamura.com/news/detail/261
■開催会場:東映太秦映画村(京都市右京区太秦東蜂岡町10)
■内容:
・体験
【当社主催】「お宝」を奪え!非接触操作アーム・ロボ「GOEMON」 (場所:角櫓)
(内容)ジェスチャによってロボット・アームを遠隔操作して、まゆまろ城に眠るお殿様に気づかれないように、制限時間内に「お宝」を千両箱に詰め込め!
①ロボ馬「NINJA ロデム」:遠隔操縦(5G)/騎乗操縦で「江戸の町」の障害物を潜り抜ける!
②超未来シューティングロボット「NINJA」:遠隔操縦で移動しながら標的めがけて連弾発射!
③「お宝」を奪え!非接触操作アーム・ロボ「GOEMON」 :ジェスチャでロボットを遠隔操縦!
④「スマホでAR(拡張現実)体験」 :ARで忍者を登場させてユニーク写真・動画を撮ろう!
・展示:⑤武将ロボット「KIYOMORI」 ⑥SAMURAI×最先端動作「3D殺陣動作アニメーション」上映
・アーツ&クラフツ:⑦京提灯・和ろうそく・京銘竹の製作実演、和ろうそく絵付け体験
・オンライン・トーク:⑧春日太一(映画史・時代劇研究家) :忍者映画やMade in Kyotoの時代劇の魅力紹介
■詳細・お問合せ
下記リンクにアクセスしてください。
Kyoto Ninja Festival(京都忍者フェスティバル)
■ 関連リンク
ものづくり知能化支援
【お問い合わせ先】
JOHNAN株式会社 経営企画本部 経営戦略統括部 山下 賢
〒611-0033 京都府宇治市大久保町成手1番地28
TEL:0774-74-8003 FAX:0774-74-8002
JOHNANホームページ: https://www.johnan.com
Facebook: https://www.facebook.com/johnan.corporation
WEB商談も対応可能!製品・サービス情報・御見積に関するご依頼・ご質問等お気軽にお問い合わせください。
製品・サービス紹介やお役立ち資料を無料でご活用いただけます